乳幼児健診
なぜ乳児健診が大切なのか?
お子様の成長は、月齢によって大きく変化します。
特に0歳児は、1ヶ月間お会いしないだけで、ものすごく身体的・精神的な成長を認め出来ることも増えてくる一方で、家庭内で注意をして欲しいことも刻々と変化します。
当院に定期的にお風邪やワクチン接種などで来院される方には、その場で医師やスタッフから気になることなどを適宜お声掛けはさせていただきますが、〝健診〟というしっかりした時間を設ける中で身体測定や月齢毎の健診項目の聞き取りといった、詳細なチェックをさせていただくことはとても重要だと考えます。
具体的に乳児健診のメリットをお示しすると、
お子様の成長発達の確認
身長、体重、頭囲などの身体測定を行い、お子様の成長が順調に進んでいるかを確認します。
病気の早期発見
ご家族からのお話をきっかけに普段とは違う目線からの診察を行うことで、さまざまな病気の早期発見・診断に繋がります。
眼の検査
当院では最新のスポットビジョンという機器を用いて、お子様の近視・乱視といった眼のスクリーニング検査を行う事ができます。
育児に関する相談
普段なかなか聞きにくい育児に関する悩みや疑問点を、医師や看護師にゆっくりと相談することができます。
予防接種
乳児健診とタイミングを合わせることで、受診回数も減らすことができます。
当院の乳児健診について
豊田市に住民登録のある方は、1歳1ヶ月になる前日まで、乳児健診の費用の一部を補助するクーポンが1回利用できます。
このクーポンを使用すれば、生後6ヶ月から1歳過ぎまでお好きなタイミングで乳児健診を受けることができます。
特に当院では、9-10ヶ月のお子様を対象とした乳児健診をお勧めしております。
この時期は、お子様の成長が特に著しい時期であり、また、0歳のワクチンが一段落する7-8ケ月~新たに接種が始まる1歳まで少し間隔が空きますので、その中間である10ヶ月前後ではぜひ一度健診を受診しましょう。
健診を受ける上での注意点
予約について
受診には必ず事前予約が必要です。
お電話またはインターネットにてご予約ください。
持ち物
母子手帳、保険証、補助クーポン(お持ちの場合)
服装
お子様が動きやすい、かつ、着脱しやすい服装でお越しください。
時間
健診には、事前の問診や計測、診察、予防接種などある程度お時間をいただきます。
時間に余裕を持ってご来院ください。
おすすめの時間
毎週火曜日と水曜日の14時半から15時半は、非感染タイム(予約のみの健診・ワクチン時間)としておりますので、患者さまに安心して受診いただける時間帯です。
まとめ
乳児健診は、お子様にとって大切な健康管理の一つです。
当院では、お子様の成長をサポートするため、丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけています。
何かご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。